クチコミ
4.0
また韓国ドラマです。完走できるかわかりませんが、私はこういう田舎の変な物語が結構好物です。親切そうで人当たりのよい人が実は極悪人で、粗暴で迷惑ばかりかける人が実はいい奴だというような話です。社会の闇とかカルトの仕組みなどが、田舎を舞台に繰り広げられていくのは現実逃避的に心地よい。 めちゃ […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.0
映像
3.5
音楽
3.5
心に残る
4.5
4.3
映画に戻ろうとおもいつつ、なかなか気分に合ったものがなく途中で挫折ばかりしていたので、またドラマを。 こんな切り口があったんだという1話30分弱のストーリーなので気楽で見やすいです。 セラピストの主人公ポール・ウェストンが月曜から木曜に患者の診療を行うだけ。同じ部屋で患者の話を聞くだけです。 […]
評価
観て良かった
5.0
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
3.5
心に残る
5.0
3.8
また韓国ドラマに脱線してました。完走しました。 残酷なサスペンスノワールとおバカなコメディが同居した韓国お得意のくだらないドラマですが、興味深いのは脳科学の世界がわりと斬新に学べるのでした。 脳や遺伝などの資質は残念ながらかなり絶対的で支配的で人は社会や環境で成長するかとおもいきや、脳や遺 […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
3.5
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
3.0
心に残る
4.0
3.7
また、長いドラマに脱線していたので、更新が止まりましたが、そろそろ映画に戻ろうとおもいます。 過剰でデフォルメされたFBIドラマかとおもいますが、非常に大人でシリアスなドラマです。 観て後悔はない優れたドラマですが、全部、80点くらいの優等生な出来ばえで、なんのコメディーもなくシリアスなので観 […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
3.0
心に残る
3.0
4.2
ベタなタイトルだが、原題は「The Cure」なんだそう。 子供がいつ大人になるのかわからないが、とにかく天真爛漫なのだ。だから愛しい。汚れた自分が浄化されるようだ。 孤独な子供同士が惹かれ合い、友情をはぐくみ、不治の病を抱えているから一生懸命治療法を探す旅に出る。 死んだ友人は生き残った友の魂 […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.0
映像
3.5
音楽
4.0
心に残る
5.0
3.2
アサドが亡命した事でこの種の地獄はなくなるのか、依然として続くのか、シリアでは世界各国、100人以上の報道関係者が誘拐、拘束され、死んでいるそうだ。そのひとつを事実を基に映画化したものなので、ドキュメンタリー作品のような仕上がりで、フィクション的な面白さがないから余計にリアルだ。 ISの戦闘員 […]
評価
観て良かった
3.5
ストーリー
3.0
演出・テンポ
3.0
映像
3.5
音楽
3.0
心に残る
3.0
3.8
韓国得意の猟奇殺人サスペンスのエッセンスを全部詰め込んだような内容で、映画では描けない細部と展開とテンコ盛りです。途中で鑑賞を止めようかとおもいましたが、なんとか完走できそうです。(まだ最後まで観ていない)だから完成度とかはすごいです。日本では作れないでしょう。 こういう作品が韓国にとて […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
3.0
3.8
アキ・カウリスマキ的なオフビート感があり、今のモンゴル、ウランバートルの生活様式が垣間見れたり楽しい時間だった。主演の女の子はオーディションで300人の中から選ばれた素人で名前をバヤルツェツェグ・バヤルジャルガルという。見事に演じ切っていたししっかり脱ぐし映画女優として立派でした。モンゴルの […]
1
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
3.0
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
4.5
心に残る
3.5
3.5
世界共通でよくある男の身勝手なロマン、最後はこうありたいという、若い美女との逃避行ものだが、オチに若干のひねりがあって鑑賞に耐える。 病院に行くなら医者の声を聞け、行かぬなら自分で対処せよ。 余命いくばくもないと勘違いしてたらそうでもなかった男は未練に生きる。 それでも、あんた、十分幸せ […]
評価
観て良かった
3.5
ストーリー
3.0
演出・テンポ
3.5
映像
4.0
音楽
3.5
心に残る
3.5
3.4
変態3部作のファブリス・ドゥ・ベルツだから観ました。 変態でないちゃんとした映画も撮れる監督でした。やっぱり天才、バランスがいいのです。 しかし、高評価すべきシナリオではありません。 犯罪に加担したが、良心の呵責に耐え切れず、罪を償う天才スナイパーの話ですが、その腕だけは凄いので、犯罪者や […]
評価
観て良かった
3.5
ストーリー
3.5
演出・テンポ
3.5
映像
3.5
音楽
3.5
心に残る
3.0
4.3
3部作の2部が配信されておらず、1部から3部へ。「変態村」「地獄愛」「依存魔」いかにもバカ路線だが、映画はそうじゃなかった。 純粋で美しい、愛の逃避行、死にたいほど辛い、苦しい、病んだパートナーだが、たぶん愛しているから放っておけない。君だけじゃなく僕も病んでいる。依存だ。 でも、こんな二人 […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
4.5
心に残る
4.5
3.9
チェ・ミンシクが出てればもう普通じゃないのです。 こういう親であり、大人であり、偏屈じじいでありたい。 清く貧しく心がキレイな青年も、こうありたい。 数学は私も嫌い、頭使うから疲れる、でも成績は悪くなかったし、答えではなく過程を導くのは得意だった。一番難しくて、一番美しいから。 拾い物のいい映画です。
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
3.5
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
4.0
3.3
もう途中で犯人わかっちゃいました系のサスペンスでしたが、ベルギー製とのことで、他とは違う空気感を感じたくて鑑賞しました。 ムード満点のヨーロッパサスペンスではありますが、動機が分からな過ぎて意味不明、そこだけまったく回収しきれてないから、ダメ映画の部類ですかね。僕がバカだからかもしれません。
評価
観て良かった
3.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
3.0
心に残る
2.0
4.1
ツッコミどころ満載のありえないストーリーだが、過去に観た映画で一番涙腺が崩壊したかもしれません。大泣きしました。 しかしあまりに架空の作り話なので、余韻は全くなく、いい映画かどうかはわかりません。 これまた、少女が、映画の全体や内容はわかっていない年頃だとおもうのに、演技力がすさまじく、 […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.5
映像
4.0
音楽
3.5
心に残る
4.0
3.9
30年くらい前に鑑賞し、DVDも買いました。でも今見直してもわかりません。 叙事詩です。僕の、僕たちの、息苦しくて平凡な毎日がいかに尊いかを、おじさんの天使が教えてくれます。 やはりつかの間の人生において一番大事なのは、好きになったヒトに執着していくことなのでしょうか。気持ち悪い、生理的に無理 […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
3.5
映像
3.5
音楽
3.5
心に残る
5.0
4.4
静謐で等身大で素晴らしい映画です。ヴェンダースの趣味も品がいいです。朝日のあたる家ではじまり、ルー・リードやヴァン・モリソンやキンクスやなんやら素晴らしい選曲を経て最後はニーナ・シモン、 まるで自分を見ているようですが、自分と違うところは役所広司がかっこよすぎる、トイレが掃除の必要がない […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.5
映像
4.5
音楽
5.0
心に残る
4.0
3.8
模範タクシーが面白くて一気見でもうシーズン3を待つだけになったので、同じようなタイトルのやつを。途中に「豚の王」という素晴らしいドラマも観続けていたのですが、あまりに重い、ラストがわかる気がしたので途中で退場しこっちにしました。 おもっていたのと違う、コミカル要素はないし、イケメン刑事は無 […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
3.5
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
3.5
4.0
映画ではなくドラマです。 まさに韓流の漫画みたいに観れるドラマです。 1話が30分程度と短いのでサクサクみれます。 NHKの連続ドラマ小説なんかよりよほど面白いんじゃないでしょうか、スカッとします。 もしこれが、「おむすび」じゃなくてこっちだったら視聴率50%は行くんじゃないでしょうか? そのくら […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.5
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
3.5
4.0
たまにドラマに脱線します。1話の尺が短いから。そして映画より掘り下げた作りが出来るから。でもほとんどのドラマは途中で断念します。最初は面白かったけど、しんどくなってくる。だからここであまり紹介できません。 でもこのドラマは面白いです。 「ケイゾク」という日本のドラマがありましたが、それの大 […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.5
映像
3.5
音楽
3.5
心に残る
3.5
3.7
かなりご都合主義のコテコテのストーリーですが、抑止力が効いているので、この手のお話の中では楽しめました。主人公はまた獄中に逆戻りか、ボスに殺されるのだろうか、元々ボスと同格レベルだったみたいだから殺されはしないかな。ボス、怖いけど実際何もしてないし。 美人の母親死んじゃって、娘に父ともい […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
3.0
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
3.5
心に残る
3.5
3.3
コンフィデンシャル 共助も観ていたので時間つぶしにはなるとおもい鑑賞。文字通り、時間つぶしにもってこいの作品で、前作を超えたかな。なんといってもユ・ヘジンという三枚目の帝王みたいのにはずれなし。彼以外は美男美女ばかりで余計に際立つ。 マ・ドンソクとかユ・ヘジンとか、彼らが出ているだけで観た […]
評価
観て良かった
3.0
ストーリー
3.0
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
3.5
心に残る
2.5
4.0
ふと、キム・ギドクのDVDとかは将来高額になるかもしれないな。韓国では忌み嫌われ、なかったことにしたい監督、作品だから、闇に葬られるかもしれない。だからこそ価値がつく。 けれどそんな事はどうでもよくて、この作品は昔観ていい印象だったが、彼の作品の中では影が薄くて記憶にも残らないかもしれないけ […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
3.5
演出・テンポ
4.0
映像
4.5
音楽
4.0
心に残る
4.0
3.7
私が精神病院ものが好きなのは私自身が心理学を専攻し精神科医を志していたからだが、挫折しました。その理由は「精神科は今日も、やりたい放題」という書籍を読んでもらえばわかります。 精神病院への潜入取材という危険なストーリーで、噓でしょという内容が展開されますが、恐らくおおよそ真実です。 精神 […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
3.5
演出・テンポ
3.0
映像
4.0
音楽
3.5
心に残る
4.0
4.3
やっぱりスティーブン・ソダーバーグという監督は只者ではない。とても自分の感性に合う。「コンテイジョン」に似ていて、ドキュメンタリーではなくフィクションだし、役者も撮影も演出もしっかり映画な作りをしていながら、世界の不都合な真実にガンガン迫る。内容はフィクションとはいえない、現実に起きてい […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
4.5
3.8
観た作品は多いかもしれないが、全く意識していないスティーブン・ソダーバーグという監督のデビュー作にしてカンヌのパルムドールを獲った作品なのかな。 今やっと、この監督と自分の感性は合うと気づいたかもしれない。 ただの神経質で陰険な大人の身勝手な生き様を描いた作品だが、こんなややこしい感情表 […]
評価
観て良かった
5.0
ストーリー
3.0
演出・テンポ
3.5
映像
3.5
音楽
3.0
心に残る
4.5
3.9
スティーブン・ソダーバーグだから頑張って観た映画。正直序盤はつまらない。紋切り型な登場人物のいかにもな展開、今風テイスト、しかし中盤まで我慢して観るとどんどん面白くなる。 自閉症で引きこもりで自分勝手で孤独で外界と遮断していても、味方はいるのだ。それが、同じく孤独な引きこもりだったり、人 […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.0
映像
4.5
音楽
3.5
心に残る
3.5
3.6
映画「スティング」を観た時に、ロバート・レッドフォードはブラッド・ピッドに似ている、というよりはその逆だが、同じ系統のイケメンだなとおもったが、その二人が共演している。ロバート・レッドフォードは老けて深い皺が刻まれているが造詣は美男そのもの、ブラッド・ピッドは超かっこいい、若さ炸裂の全盛 […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
3.5
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
2.0
4.5
これも死ぬまでに見直すべき作品。 すべては香港映画「インファナル・アフェア」のリメイクなのだが、韓国の「新しき世界」もこの「ディパーテッド」もその着想だけ借りて(マフィアに警察のネズミ、警察にマフィアのネズミ)ストーリーは全く違い、どちらのリメイクも「インファナル・アフェア」より面白いと […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.5
映像
4.5
音楽
4.5
心に残る
4.5
2.3
これで感動する人とどっちらけな人がいるとすれば、私は後者だ。 感動する要素が詰まっているはずが、過酷な脱走劇の旅なはずのデビッドの肌はいつも清潔で髪はサラサラ、ほとんど食べていないはずが健康状態も良い。どこへ行っても言葉の壁もない。 全てが清潔すぎるので、ストーリーにまるで合ってない。感 […]
評価
観て良かった
2.0
ストーリー
3.0
演出・テンポ
3.0
映像
3.0
音楽
3.0
心に残る
0.0
3.7
事前情報シャットアウトで観た。タイトルからしてフランス映画とおもいきやそうではなく、クリント・イースト・ウッド監督という話題作とも知らず、列車内の話かとおもえばそうでもなく・・・ 役者さんが素人さん、さらには事件の当事者さんだそうですがバッチリです。 学校ではシングルマザーであるがゆえ問 […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
3.5
演出・テンポ
3.5
映像
3.5
音楽
3.5
心に残る
4.0
3.8
いつもですが、さらに酒を飲みながら鑑賞していたので、おぼろげなのですが、史実なので、巨大企業に挑んだ弁護士なのですが、案外すんなり、大きな苦労もなく、勝訴、あるいは和解して、賠償金を得たのかな、それほど厳しい戦いにはみえませんでした。 しかしこれがほぼ実話であり、デュポンはこんなことをし […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
3.5
映像
4.0
音楽
3.5
心に残る
4.0
3.2
脱獄に至る執念はすさまじいが、投獄される原因となった事件がしょぼい。なのでひたすら脱獄までの執念を楽しむだけのストーリであり、その先には何もない。差別がなくなり黒人と白人が仲良く平等に暮らせるようになれば南アフリカはもっと平和な国になるだろうくらいしかわからない。
評価
観て良かった
3.5
ストーリー
3.0
演出・テンポ
3.5
映像
3.5
音楽
3.0
心に残る
2.5
4.3
死ぬまでに見直すべき映画集。 フィッシャー・キング(Fisher King)は、アーサー王伝説に登場する漁夫王(フィッシャー・キング)をモチーフにした映画とあり、ややこしく、ストーリーは過激でファンタジーも含まれますが、根っこは庶民的です。 挫折、絶望、どん底からの再起の物語です。 消せない傷、過去 […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.5
映像
4.5
音楽
4.0
心に残る
3.5
4.4
ナイロビの蜂が権力の闇を暴く話だからその流れでもっともっと身近なテーマです。 マクドナルドを知らない人はいないはず。その創業と成長と変化をテーマにしたドキュメンタリーのような映画です。ほぼ正しい解釈でしょう。 でも別に、マクドナルドがミミズやカエル肉を使っているとかポテトがポテトじゃない […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.5
映像
4.5
音楽
4.0
心に残る
4.5
4.4
死ぬまでに見直すべき映画シリーズ。自分の中のですが。当時はレンタルビデオ屋に行って、400円くらいで借りて観て、しっかりと泣いた映画です。 当時は、感動しましたが、誰が誰だかわかっていませんでした。みんな初めて見るか、どっかで観たことある俳優さんくらいの認識しかありませんでした。 見直して、 […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.5
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
5.0
4.5
昔観て影響を受けて泣いた映画だが、死ぬまでにもう一回観ておくべき映画。それは私事ではなく、あなたにも当てはまる。死ぬまでに観ておこう。 とある精神病院で起きた出来事で片づけるわけにはいかない。 これが社会の縮図だろう。 厄介者は薬や手術でロボトミーにしちゃう。 私の認知症の父はグループホー […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.5
映像
4.5
音楽
4.0
心に残る
5.0
4.3
この作品も2度目の鑑賞だが一度目はムードだけで楽しんでいたのかな、それとも深く理解したのに忘れてしまったのかな、また時が経てば忘れてしまうかもしれないな。ムードだけは覚えていても。 内容は全然違いますが、どこか「アイデンティティー」という映画に似ています。 みんなきっと、デカプリオは病気で […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.5
映像
4.5
音楽
4.0
心に残る
4.0
3.8
これも今見直すとコテコテな作りで興ざめするのですが、昔観た時は感動しました。若かった自分が思い描いていた世界観だったからです。 どうして石油や金やダイヤモンドが採れる資源大国は貧しく、資源のない日本みたいな国が経済大国なのか、その真実を若い感性なりに理解した気になったからです。 今見ると […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
3.5
演出・テンポ
3.5
映像
4.0
音楽
3.5
心に残る
4.0
3.8
巨大権力に立ち向かうシリーズです。 パキスタン、国内医薬品は売れず、大手外資系ばかり信用される国内事情。 外資系巨大企業、ネスレの粉ミルクはここでも爆売れ、品質は問題ない、しかしこの国の庶民が利用する、汚染された水で溶かすと乳幼児は死に至る病にかかる。母乳であれば元気に育つのに、過剰な宣伝 […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
3.5
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
3.5
4.2
昔に観てとても感動したので、数十年ぶりに再鑑賞。やっぱり素晴らしい作品でした。しかし記憶とはかなり異なるのでした。 権力や巨大組織に立ち向かい、真実や正義を追求しすぎると殺されてしまいます。それが世界のリアルです。 役者さんは当時はまだ本当に若く、女優さんは本当に妊娠しているんだな。嫌味 […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
3.5
心に残る
4.5
3.8
ミッドサマーの監督さんのデビュー作だから観ました。 テーマは似てます。もっと怖いかもしれません。 ホラーより怖いかもしれません。私は全然怖くなかったけれども。 いい悪いでなく、好きか嫌いかで分かれる作風です。 他にない、独創性という面だけで楽しめましたが、で、何がいいたいの?という監督さんです。
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
3.5
心に残る
3.0
3.9
そんなに評価が高くないけど、タイトル通りのテーマなので観ておいた方がいいとおもいます。主人公はいません。みんなの葛藤の物語です。 私は生涯貧乏でいいです。貧乏だから感動があります。 この映画は確かに人生の値打ちについて奥深く、大人な作風で、訴えてくるものがあります。金持ちは全然幸せそうに […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.0
映像
3.5
音楽
3.5
心に残る
4.0
3.8
難解で大人向けなフランス映画もあれば、直球でわかりやすいのもある。これは後者の方です。 両親が残したブルゴーニュのワイナリーを継ぐ子供たちの物語で、それぞれにプライベートな悩み、事情を抱えながら、広大なぶどう畑を管理するのも相続するのも大変で、この先どうしていこうかという内容です。 すご […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
3.5
演出・テンポ
3.5
映像
4.5
音楽
4.0
心に残る
3.5
3.1
M・ナイト・シャマランというのは怖くないホラー専門の職業監督なのか、どの作品も深みがないが、それなりに楽しめる。かなり異様なサイコパスが登場するからだ。 この作品も何が何だかわからなかったが、それなりに楽しめたのが不思議で最後は一体なんなんだ?自分の映画の宣伝か、昔観たことがあるからなんと […]
評価
観て良かった
3.0
ストーリー
3.0
演出・テンポ
3.5
映像
3.0
音楽
3.0
心に残る
3.0
3.5
パニックコメディーのような気楽に観れるものだが、韓国はこういうのの作りこみがすごいので楽しめます。キム・ソンギュンという人がいつも悪役なので、善人役で出ていたのが新鮮でした。ハッピーエンドだけじゃなく、しっかり悲しみも残しているのがよかったです。
評価
観て良かった
3.5
ストーリー
3.0
演出・テンポ
3.5
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
3.0
4.2
あえて、他の口コミや評価を一切観ずに書く。 名作です。めちゃくちゃ黒人差別の内容です。KKKの話です。 ジーン・ハックマンが最高です。自身も迫害側の人間なのに、それじゃいかんと故郷を捨てる。でもしがらみに囚われる。 ウィレム・デフォーも最高です。たぶんハリウッドではこの人が一番好きな俳優さん […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
4.0
4.1
アラン・パーカーという平凡な名前の監督さんは名監督ですね。 すごい作品です。行方不明者の捜索をしている探偵、対象者は自分だったというお話。しかも、様々なトラウマで数々の犯罪、殺人もすべて自分の仕業であったというニュアンスで、ロバート・デニーロはなんちゅう存在感なんだ、ミッキー・ロークの色 […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
3.5
4.0
若い頃にみて、それなりに楽しめた気がするのだが、おっさんになって見直してみると楽しめない、難しい、ここまで難解な映画だったっけと驚いた。なぜ若いころ楽しめたのだろう? 10分しか記憶出来ない、ストーリーが結末から始まりに時間軸が逆転していく、カラーとモノクロでは時間軸が違う このハンサムな […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
4.0
演出・テンポ
4.0
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
4.0
2.9
最近名作を観てきたので気軽にクチコミできないが、これは駄作なので書ける。 編集次第で10分で終わる内容を長回しの多用で90分以上の作品に仕上げた。 理由も目的も何もわからない、わからせないストーリーで、最後の老人の行為であぁと思わせます。 女性はキレイですが、主人公の男は若禿でマッチョともい […]
評価
観て良かった
3.0
ストーリー
2.5
演出・テンポ
3.0
映像
3.5
音楽
2.5
心に残る
3.0
3.9
これはありきたりで素朴なストーリーでありながら、とっても奥が深いです。 生きる意味って、少しでもお金を多く稼いで今より物質的に豊かに暮らすことなのか、そうじゃないのか、でもどっかに勤めている人なり家庭を持っている人なら、もっと稼ぎたい、豊かになりたいとおもうに違いない。 会社経営も同じで […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.0
演出・テンポ
3.5
映像
4.0
音楽
3.0
心に残る
4.5
3.9
韓国得意の漫画のようなエンターテイメントですが振り切ってます。もしこれがリアルならもっとゴキブリが押し寄せてあっという間にジェノサイドだとおもわれますが、もしもの世界がCG満載で描かれ面白かったです。 しかしストーリーはどうでもよくって、弱くても、優しくて、共生できる女性が結局最後に生き残 […]
評価
観て良かった
4.0
ストーリー
3.5
演出・テンポ
4.0
映像
4.5
音楽
4.0
心に残る
3.5
3.4
アメリカ映画が疲れるのはみんな饒舌、気の利いたおしゃべりを、どうだとばかり詰め込んでくるからかな。寡黙な人、口下手な人は生きていけないような、静寂や間がないものが多い気がする。 この作品は話題になったそうで面白く鑑賞しましたが、根底にはこういう差別意識や選民思想があるというムードをソワソ […]
評価
観て良かった
3.5
ストーリー
3.5
演出・テンポ
3.5
映像
3.5
音楽
4.0
心に残る
2.5
4.7
また鑑賞するとおもう。答え合わせのために。余韻が半端ない。 父母が離婚して離れ離れになってしまった父と娘のごくプライベートな夏休みのバカンスを延々と見せられているような内容で、ビデオカメラ映像もたくさんあるから映画というよりはホームビデオをなぜこんなに観なくちゃいけないのかと不快なおもいを […]
評価
観て良かった
4.5
ストーリー
4.5
演出・テンポ
4.5
映像
5.0
音楽
4.5
心に残る
5.0
3.4
リュック・ベッソンという人は子供向けエンタメ、どうだすごいだろという漫画的なところがあるのであんま好きではなくこの作品もそういうところが満載ですが、エンタメなので最後まで観れます。そしてワンコは素晴らしいです。こんなストーリーを演じきった主役さんもすごいです。
評価
観て良かった
3.0
ストーリー
3.5
演出・テンポ
3.5
映像
4.0
音楽
4.0
心に残る
2.5
3.3
アメリカのドラマや映画ばかり見続けていると飽きるので好きな世界観のドイツドラマを。8話くらいで終わるので大丈夫だ。 アメリカのドラマや映画ばかり見続けているとなぜ飽きるのか、起承転結がはっきりしてオチがちゃんとあるからかな、意味不明、理解不能、想像力に任せるような不穏さがアメリカにはない。 […]
評価
観て良かった
3.0
ストーリー
3.0
演出・テンポ
3.5
映像
3.5
音楽
3.0
心に残る
3.5