クチコミ
あまりそそられる内容ではなさそうだけど、観てみるととても面白く、暇つぶしに丁度いいので、最後まで完走できそうです。 子供心に、世の中にこういう人間がいるんじゃないか、つらそうだけど自分もこういう人になりたいというテーマが込められている。 生きてきた経験をなにかに生かしたい、その秘密を知り […]
ジェイソン・ステイサムはこれでよいという直球な映画。特殊詐欺の描き方は漫画的だがこういう世界観なのかもしれない。金持ちになりたければなんでもする。 でも敵にした相手が悪すぎ、強すぎた。 個人的には韓国のマ・ドンソクの方が好みだが、どっちが強いんだろうな?
10年前から知っていて、評価の高さもわかっていたが、LGBTとか知的障害とか、あまりそういうテーマに向き合いたくないからスルーしていましたが、10年の時を経て観てみたら、大変な傑作でした。 不憫で気の毒だけどなぜあの子にあれだけの愛情を注げるのか 人生で大事なことは仕事でも名誉でも地位でもなく自 […]
最近韓国のバイオレンスノワールしか観ておらず、心が疲弊したので、こういうものを求めていたのか、子供ものか動物ものしか感化されません。泣きません。 カンナダ語映画とのことでカナダ映画と勘違いしていましたが、映画大国インドの映画で、インドらしくノリノリな音楽と音楽で演出をごまかすシーン満載で […]
オールド・ボーイもこの作品も原作は日本なのだが、韓国の方が映画化するのが上手い。人生に行き詰った人たちのお金を巡る修羅場の群像劇、とてもテンポよく、中身濃く、楽しくみれる。 やっぱり韓国の役者は少ないようでみんな観たことある人たちばかりで安定感があるが、その中でもやっぱりチョン・ドヨンの […]
なんのひねりも工夫もない韓国のアクションものだが、マ・ドンソクが出ていると落ち着く。 どんなに凶暴で残酷で恐ろしい最強の殺し屋や悪党でもマ・ドンソクの拳に敵わない。互角に渡り合うこともできずボコボコに殴られて終わる。そのカタルシスだけの映画。 今回も安いストーリーだが面白いキャラとオンラ […]
「バッドガイズ〜悪い奴ら〜」と全く違うストーリーで役者も違うが、腐敗や暴力はスケールアップしている。メンバーの一人、一番若い人はいつも殴られて頭から血を流している。普通じゃ死んでるか脳障害確定だろう。 「バッドガイズ〜悪い奴ら〜」と同じカタルシスを味わうのみで感想も同じだ。 悪を倒しても […]
韓国得意のバイオレンスノワールで暴力シーンが満載でも拳銃はほとんど出てこず、殴り合い、鉄パイプ等々・・・ 現実なら一撃で死んじゃいそうだがそこは漫画 こういう展開はもうおなか一杯だが、韓国映画も香港映画も、警察、検察、政治家、経済ヤクザ等々、小さな国や都市でも変わらない、悪党がたくさんい […]
色々な葛藤やしがらみのある夫婦の最後の決断だが、結末はわかってしまう。どんなに誠実に真摯に生きていた人でも人生は選択できず、予期しない不自由な最期を迎える。私の親も同じ、ポックリ、幸せに、痛みなく、死ぬことは出来ない。それは肉体の痛みも心の痛みも後悔も・・・
映画もドラマも途中まで観ては、これは違うと途中で止めて、その中でこの中国ドラマだけ残った。普通じゃない傑作、怪作のムードが漂っていた。しかし12話完結までの道のりが過酷で途中で何度も投げ出しそうになったが、これに勝る作品がないのでなんとか完走した。 なんというべきか、もはや日本では作れない […]
あんまり面白い話でもないし、常に泥酔して観た作品なので思い出も余韻もないが、これが人生の縮図だよねとか若気の至りだよねという大事なテーマは詰まっていた良作だとおもいます。 私は時を重ね、達観といえる心境に来てしまったので、この映画は若者の葛藤にしか見えなかったが、こういう経験はしておくべ […]
また韓国ドラマに沼っていました。よくある都市型犯罪ノワールと違い、田舎の智異山という神々しい山のレンジャーと登山者の話で、警察ものではない田舎の語が結構好物だからです。 そしてまた期待せず観ていたら、主演女優さんがめちゃくちゃ美人でしたので見続けることが出来ました。 2018年と2020年が交錯 […]
韓国ドラマはハマってしまいます。名役者、ユ・ジェミョンは私と同じ歳です。信じがたき老け顔だとおもう時もあれば、私よりイケメンだなとおもう時もある怪物俳優です。主演は恐らくアイドルでしょう。 死刑囚の父親の冤罪を立証すべく弁護士になった心臓移植の息子の巨大権力との闘いのストーリーですが、現 […]
また韓国ドラマです。完走できるかわかりませんが、私はこういう田舎の変な物語が結構好物です。親切そうで人当たりのよい人が実は極悪人で、粗暴で迷惑ばかりかける人が実はいい奴だというような話です。社会の闇とかカルトの仕組みなどが、田舎を舞台に繰り広げられていくのは現実逃避的に心地よい。 めちゃ […]
主演は韓国のアイドルだし、概要をみるとマンネリだし、見送ってた韓国映画ですが、ちょっと思い込みと違いました。 おおまかには、知的障害の双子の弟が地元の半グレに殺されたので、少年院に入ってまで復讐する兄の物語ですが、犯人は想像と違う人でした。 ボランティアもセラピストも根は優しいのですが、 […]
映画に戻ろうとおもいつつ、なかなか気分に合ったものがなく途中で挫折ばかりしていたので、またドラマを。 こんな切り口があったんだという1話30分弱のストーリーなので気楽で見やすいです。 セラピストの主人公ポール・ウェストンが月曜から木曜に患者の診療を行うだけ。同じ部屋で患者の話を聞くだけです。 […]
また、長いドラマに脱線していたので、更新が止まりましたが、そろそろ映画に戻ろうとおもいます。 過剰でデフォルメされたFBIドラマかとおもいますが、非常に大人でシリアスなドラマです。 観て後悔はない優れたドラマですが、全部、80点くらいの優等生な出来ばえで、なんのコメディーもなくシリアスなので観 […]
また韓国ドラマに脱線してました。完走しました。 残酷なサスペンスノワールとおバカなコメディが同居した韓国お得意のくだらないドラマですが、興味深いのは脳科学の世界がわりと斬新に学べるのでした。 脳や遺伝などの資質は残念ながらかなり絶対的で支配的で人は社会や環境で成長するかとおもいきや、脳や遺 […]
酔って観たので忘れかけ、感想をかけないでいたが、ニコール・キッドマンというのは美人女優として有名だったはずだが、すっかり貧相でシワ枯れたおばさんになっており、深い心の傷が刻まれており、アングリだ。執念の事件解決と生きる意味を失い、人生を終わらせる(かのような)絶望と・・・ こんな人生に自 […]
ナイト・シャラマンが関わっているからそんなに深くないがB級に面白く、しかも難しい。感動しない、でも無価値ではない。 タイムリープでややこしいけど、結構面白いし、奥深く、役者も自然で楽しめる。 しかし理解したいなら、頭を使って鑑賞せよ。